Kevin– Author –

-
NISAの基本 〜旧NISAと新NISA違いから、勘違いしやすいポイントを解説〜
日本でもインフレが進む中、インフレに強い資産を持つことの重要性が高まっています。資産形成を加速させる強力な味方であるる「NISA」の基本について解説します。 NISAとは? NISAは、少額からの投資を行う方のために2014年1月から開始されたた「少額投資... -
防災リュックを買ったので、中身や買い足した方が良い物について紹介
2024年8月8日(木)に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生したことをきっかけに、南海トラフ巨大地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。 その後、8月15日... -
2024年 広島旅行記:工事中のJR広島駅ビルの様子
2024年11月に前職のときに住んでいた広島へ旅行に行って来ました。現在、JR広島駅では、2025年3月24日開業に向けて、駅ビルの工事中です。広島に住んでいた頃に何度も行った広島駅ですが、新しい駅ビルが作られると知ったときにはワクワクしました。完成し... -
2024年 広島旅行記:東広島グリーンホテルモーリス
前職の職場がある広島県東広島市へ、1年ぶりに遊びに行ってきました。そこで宿泊した東広島グリーンホテルモーリスが、なかなか良かったので紹介します。建物自体は年季が入っている感じですが、部屋はリフォームされていて綺麗で、充実した館内設備と朝食... -
Javaで作成したAndroidアプリの対象SDKバージョンを更新して、Google Play Consoleで公開する手順
AndrodiアプリをPlayストアに公開していますが、毎年、新しいAndroidバージョンがリリースされると、アプリもそれに対応せよとGoogleから連絡が来ます。それを機に作業しようとすると、1年ぶりにつき手順を忘れがちなので、、、手順をここにまとめておきま... -
【5,000円引きクーポンあり】昇降デスク COFO Desk Premium + COFO Chair Premium レビュー
理想の在宅ワーク環境を求めて、最近、COFO Desk Premium と COFO Chair Premium をセットで購入しました。とても満足度の高い買い物になったと思っているので、紹介します。 (2025/01/20 追記)使い始めてから1年後のレビューを新しい記事↓で書きました... -
楽天モバイルに変えて通信費節約!したがちょっと失敗した話
楽天モバイルがめっちゃお得なのに気づきました 私は高校生になって初めてケータイを持たせてもらったときから、ずっとドコモユーザーでした。最初は親に料金を払ってもらっていましたが、大学生の途中から自分の料金は自分で払うようになりましたがずっと... -
コストコでおすすめな高コスパ商品
コストコで売っているおすすめ商品を紹介します。 コストコに いつもお世話になっています 私はコストコ会員になっていて、数ヶ月に1度買い出しに出かけます。隣の市なので1時間くらいかかり頻繁には行けないので、まとめて買うようにしています。コストコ... -
スポットクーラー&サーキュレータの合わせ技で部屋が劇的に快適になりました
壁掛けエアコンが付けられない部屋を涼しくするため、スポットクーラーを導入したところ快適になりました。使い心地や注意点、私の工夫したポイントを紹介します。 部屋に壁掛けエアコンが付けられない... 私が今の家に引っ越してから最初の夏でした。賃貸... -
コーヒーを自分でドリップして持参するようにしたら、節約できて、人生の満足度も上がりました。
私はコーヒーが好きなのでほぼ毎日飲んでいるのですが、仕事の日は毎朝にコーヒーを自分でハンドドリップしてコーヒー専用の水筒に入れて会社に持って行っています。昔は会社の自販機で缶コーヒーやカップのコーヒーを買っていたのですが、やはり自販機で...