Kevin– Author –

-
【Slack利用者必見!】リスト機能でスマートにタスク管理をする方法(個人編)
以前、下記の記事でチームでのタスクをSlackの「リスト」機能を使って管理する方法を紹介しました。リスト機能は、かゆい所に手が届く非常に良い機能で、チームでのタスク管理だけでなく、個人のタスクリストとしても優秀だと思っています。私がやっている... -
【初めてでも怖くない!】ふるさと納税の寄付金控除を確定申告で申請する方法を解説
本記事では、ふるさと納税にかかる寄付金控除を確定申告する方法について、筆者の状況(会社員で1社のみに勤務、扶養家族なし、医療費控除なし、住宅ローンなし)を例に解説しています。確定申告で必要となる申告内容は個人ごとに変わり、本記事の内容だけ... -
【コーヒー好きにオススメ!】バルミューダ 電気ケトルの使用感レビュー
私は昔からコーヒーが好きなので、仕事のお供にはいつもコーヒーでした。バルミューダの電気ケトルを買って使ってみたところ、なかなか良かったので紹介します。 毎日、美味しく・コスパ良くコーヒーを楽しむ方法を模索して、コーヒーボトルに自分でドリッ... -
【時空の激闘】エネ加速環境に刺さる! エルレイドex &エビワラーデッキ
時空の激闘環境で最初に2枚揃ったexカード:エルレイドex を使ってデッキを作りました。100戦以上しながらブラッシュアップした結果、自信を持っておすすめできるデッキに仕上がったので、紹介します。 勝率高く(体感 70%程度)、相手の心理を読みつつ... -
【Slack利用者必見!】リスト機能でスマートにタスク管理をする方法(チーム編)
はじめに タスクを一覧化し、ノウハウをチームで共有することの大切さ みなさんの職場では、チーム内でのタスク管理をどのように行なっているでしょうか? 私が以前勤めていた職場では、Redmineというツールでタスクが管理されており、チームの全員が当た... -
【ポケポケ】脱初心者のための バトルの勝率を上げるテクニック
ポケポケを始めてしばらくは、バトルになかなか勝てない..時々勝てるけど勝率が安定しない.という時期があると思います。ポケポケは、どんなに強いカードを入れたデッキを使っていても、カードの引きが悪ければ負けることもありますし、一定の運の要素はあ... -
【家電レビュー】象印のポットみたいな加湿器(EE-TA60)を買ったので紹介
今話題の象印の加湿器を妻が欲しいと言うので、この度購入しました。使ってみた感想をを紹介します。買おうか検討している方の参考になれば幸いです。 象印の加湿器 EE-TA60 の特長 象印の加湿器(EE-TA60)は、スチーム式と呼ばれるタイプの加湿器です。... -
COFO Desk Premium 電動昇降デスクを使い始めて1年後のレビュー
私は在宅ワークが多いため、健康&生産性UPのために、2024年2月に電動昇降デスク COFO Desk Premiumを購入しました。購入してから1年が経ち、使い続けてきたことで新たにわかったこともあるので、使用感について改めてレビューしたいと思います。 購入直後... -
【COSORI】話題のノンフライヤーで、ヘルシーなフライドポテトを作ってみた
Youtubeを見ていて、ノンフライヤーのCOSORIが良いなと思ったので購入しました。手始めに揚げないフライドポテトを作ってみたら、かなり簡単&美味しくて良かったので、紹介します。本記事を上から順番に読んで行くことで、効率良く作業しやすい順番で説明... -
【ポケポケ】初心者でも組みやすいex不使用デッキを紹介「キュウコン×レアコイル×エレブー」
この記事は、2025/01/03 時点の環境(最強の遺伝子ミュウツー・ピカチュウ・リザードン + 幻のいる島) を元に説明しています。 ポケポケを始めたばかりで、まだexポケモンが十分揃っていない方、exポケモンを使わない多様なバトルを楽しみたい方向けに、e...