-
COFO Desk Premium 電動昇降デスクを使い始めて1年後のレビュー
私は在宅ワークが多いため、健康&生産性UPのために、2024年2月に電動昇降デスク COFO Desk Premiumを購入しました。購入してから1年が経ち、使い続けてきたことで新たにわかったこともあるので、使用感について改めてレビューしたいと思います。 購入直後... -
【COSORI】話題のノンフライヤーで、ヘルシーなフライドポテトを作ってみた
Youtubeを見ていて、ノンフライヤーのCOSORIが良いなと思ったので購入しました。手始めに揚げないフライドポテトを作ってみたら、かなり簡単&美味しくて良かったので、紹介します。本記事を上から順番に読んで行くことで、効率良く作業しやすい順番で説明... -
【ポケポケ】初心者でも組みやすいex不使用デッキを紹介「キュウコン×レアコイル×エレブー」
この記事は、2025/01/03 時点の環境(最強の遺伝子ミュウツー・ピカチュウ・リザードン + 幻のいる島) を元に説明しています。 ポケポケを始めたばかりで、まだexポケモンが十分揃っていない方、exポケモンを使わない多様なバトルを楽しみたい方向けに、e... -
【ポケポケ】初心者でも組みやすいex不使用デッキを紹介「ゴローニャ×ペラップ」
この記事は、2025/01/03 時点の環境(最強の遺伝子ミュウツー・ピカチュウ・リザードン + 幻のいる島) を元に説明しています。新しい拡張パックの追加があると、定石も変わるものが出てきますので、ご注意下さい。 exでないのに、ex並に強くて人気なゴロ... -
【ポケポケ】初心者でも組みやすいex不使用デッキを紹介「エンニュート×ブーバー」
この記事は、2025/01/03 時点の環境(最強の遺伝子ミュウツー・ピカチュウ・リザードン + 幻のいる島) を元に説明しています。新しい拡張パックの追加があると、定石も変わるものが出てきますので、ご注意下さい。 ポケポケは同じポケモンを2枚ずついれる... -
【ポケポケ】始めたての頃にやること、デッキ構築・バトルの定石等について解説
2024年10月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket』(通称『ポケポケ』)がスタートしました。アプリ上でポケモンカードを集めて、デッキを構築し、バトルするアプリです。筆者もかなりハマっています。(2025/... -
【NISAつみたて】ネット証券でオルカンを毎月積立する手順
この記事では、NISA口座を開設したての方向けに、ネット証券で投資信託の毎月積立を設定する具体的な手順について説明します。 前提 以下の条件で設定することにします。 ネット証券は、マネックス証券を利用 NISAの「つみたて投資枠」を利用 積み立てる投... -
【オススメ】YouTubePremiumの登録方法と注意点について紹介
Youtube Premiumは、月額1,280円(個人プラン、月払いの場合)で使える有料サービスです。Youtubeの動画視聴が快適になり、好きな音楽も聴き放題なので、かなりコスパが良いと感じており、私は数年前から契約しています。この記事では、YouTube Premiumの... -
【ちいかわ×東京ばな奈】人気のコラボ商品を並んで買ってみた!
9/2から、、東京ばな奈 と ちいかわ のコラボ商品「ちいかわ バナナプリンケーキ」が販売されています。発売当初、東京駅一番街 東京ばな奈sに行ってみたものの、午後にお店に行った時には既に売り切れでした。やはり人気商品だから、開店前から並ぶのが... -
旧NISAで5年間の非課税期間が終了したので、新NISAへの移行を考える
私は、2020年の5月に人生初の証券口座を開設し、旧NISAを(一般NISA)使って投資を始めました。それから今年(2024年)で5年経ったので、旧NISAでの非課税期間が終了します。元々、資産の最大化が目的で20年くらいの長期・分散投資をするつもりで始めたも...